教育ソリューション マルタ教育研修旅行 近年人気急上昇のマルタ留学!地中海の宝石として知られる小さな島国で今英語留学が熱い!多国籍な環境で英語学習!中世ヨーロッパの文明歴史が凝縮。 イタリア南部の地中海域にある小さな島国マルタ共和国。マルタ本島、ゴゾ島、コミノ島の3島で成り立つ国でその大きさは東京23区の約半分くらいの小さな国です。地中海の中心部付近にあり「地中海のヘソ」と呼ばれています。小さな国でありながら、世界遺産を多く持ち、マルタストーンと呼ばれる石で先史時代に築かれた神殿が多く並んでいる神秘的な光景が魅力でもあります。中世ヨーロッパの歴史と文明が凝縮された見所満載のマルタで歴史探訪の留学というのも魅力です。 地中海性気候の温暖な気候で、コバルトブルーの綺麗な海も兼ね備えていることから、近年ではヨーロッパ諸国からの観光で多くの人が訪れるようになりました。またここ2〜3年では日本でも多くのメディアに紹介されるようになり、日本人の少ない隠れ家的な旅行先として、女性に大人気の旅行地ともなっています。留学では日本での団体研修ではまだまだ少ないのですが、イタリア、ポーランド、ドイツなどのヨーロッパ各国からは毎年、ジュニアプログラムとして、多数の団体研修が実施されています。 ヨーロッパのリゾートとして有名 古代遺跡が点在していて、夏にはクリスタルブルーの透明度を誇る海を目当てに多くのヨーロッパの国々から旅行者が訪れるマルタ。マルタ本島はもちろん、ゴゾやコミノ島に渡ると、まるで夢の世界にいるかのような空間に感動します。日本ではここ数年でメディアに取り上げられ、留学、旅行に訪れる方が増えていますが、その数はまだまだ少数派です。 欧州や南米の多国籍環境で異文化交流 語学学校における日本人の数は、学校によって差がある状況ですが、多いところで20%で、少ないところだとまだまだ1~5%程度になっているところも多数あります。認知度はそれほど高くはありません。主要な国籍は、イタリア、ドイツ、ロシア、トルコ、ブラジルなど欧州や南米が多く、語学学校では多国籍な環境で英語を学習することができる点も、人気の一つです。 中世ヨーロッパの雰囲気と歴史が凝縮 世界最古の遺跡がエジプトのピラミッド群とされていましたが、マルタの遺跡はそれよりもはるか1000年以上も前の文明遺跡ということがわかっています。また、マルタ騎士団という国土を持たない主権実体についても歴史が深く、現在では国でもないのに100以上の国と外交関係を持ち、各国に在外公館も存在しています。その奥深い国家について学習するのも興味深いところです。 ヨーロッパでは物価が比較的安い マルタの物価は安いと言われますが、欧州内では比較的安価でも私たち日本人にとっては決して安いとは言えません。ホテルやレストランではかなり高く感じる価格です。通常の生活コストはそこまで高くはないのですが、趣味嗜好に関するコストは高い傾向にあります。マルタはEUに加盟しているので、ユーロ使用となります。 マルタの厳選語学学校 EC Malta ESE(European School of English) Sprachcaffe(シュプラッハカフェ) Atlas Malta マルタのアクティビティ 美しいビーチやクリスタルブルーの海 マルタといえばやはり透明度の高いクリスタルブルーの海です。週末にはゴゾやコミノ島を巡るボートツアーが可能で、青の洞窟にも行くことができます。それはまるで映画の中の世界に溶け込んだような感覚になります。 1769年設立の世界最古の大学の一つ マルタ大学は世界でも最古の部類に入る大学です。1769年が設立とされていますが、その前身となるThe Collegium Melitenseは1592年に設立されたと言われています。マルタ大学授業聴講や交流プログラムが可能です。 マルタ教育研修旅行に関するお問い合わせはこちらよりお問い合わせください。 マルタ教育研修旅行のお問い合わせはこちら